こんにちは、machiです。
(簡単な自己紹介はこちらからどうぞ)
今回は、現在1歳7ヶ月の娘ほのかの英語との関わり方についてお話していきます(^O^)
この1ヶ月でまたずいぶんと発話が増加しました(^_^)
とにかく声を出すのが楽しいみたいで、基本的には単語の1音目を頑張って真似して出そうとしています。
そしてこれは英語とは関係ないですが、私のことを「おかあさん」の意味で”あか”、夫のことを「おとうさん」の意味で”あとぅん”と呼ぶようになり、それがとても愛らしいです( ◠‿◠ )期間限定だと思うので楽しみます。
それでは、いつもの3つのカテゴリーに分けて見ていきますね(^◇^)
・日常会話編
先月に比べて日常的な会話で少し英語を増やしました。日本語で言ったあとに、同じ意味の英語を続けて言うようにしています。
日本語で話しかけるとほとんどのことは意味がわかっているので、「英語だったらこう言うんだよ〜」という感じで伝わっていたら嬉しいなというレベルで、あまり期待はしないようにしています。
最近わかったことが、英語の方がきちんと伝わることがあること。
それが”No”と”You can’t ~.”のふたつ。「危ないから行ったらだめだよ」とか「それは触らない」とか注意したい時に、英語で言った方が「だめなんだ」と理解して行動しているような気がします。
言葉の初めの方で「だめ」に相応する意味が聞こえてくるから、それでなのかもしれません。
今のところはこのおかげで、したらだめなことはよく分かってくれています。
また、発達段階の途中でまだまだ出しにくい音がたくさんあるため、日本語でも英語でも出せる音があればそれを優先している様子がうかがえます。
ほのかにとっては「みず」の「み」も「ず」も出しにくいようで、”water”の”w”をいちばんに習得し、水が欲しい時や外で水を見ると「うぉ!」と言ってます(^ν^)発音はなかなか上手です( ̄▽ ̄)
あとは、私が”We can’t play at the playground today. Can you say bye-bye to the playground?”と言った時に、ちゃんと公園に手を振れるようになったのを見て、「あ、こんなのも分かるようになったのか!」と親ながらに誇らしくなってしまいました( ◠‿◠ )
・読書編
本は、おもしろいことに”The Tiny Detectives”の流行りの波が再到来です(^○^)
楽しみ方は3冊とも違って、1冊目”Can animals walk on water?”は、はじめから最後1ページを残してしっかり聞いて楽しみます。どのタイミングでページをめくるかもだいたい覚えている様子。
2冊目”Can it snow in the desert?”は、はじめの数ページと、あと自分の好きなページを読んで簡単に終了。
そして3冊目”Can butterflies taste with their feet?”にいたっては、はじめのページで登場キャラクターの名前を私に言わせたあと数ページだけ読み、そのあと食べ物のある最後のページにいって、そこで楽しく食べ物に関する言葉を聞いて喜んでます(笑)
ここでコップに入った水が出てきたので、”water”を聞く機会がたっくさんあって”w”の音を習得したのかも。
あとは、今までずーっとこのブログで紹介するのを忘れていたのですが、ほのかが大好きな本があります。
それがこちら↓
昨年、日本に本帰国した知り合いに譲ってもらった本なのですが、とにかくこれが大のお気に入りで、もう数え切れないくらい読んでいます(^_^)
読み始めた時からずっと英語で読んでいるので、ここに出てくる語彙については、ほのかは日本語よりも英語の方が多いです。特に動物に関しては英語で覚えているものがほとんど。
先月紹介した”Amazing picture book ANIMALS”とあわせて、自分で初めの音を発音できる動物がいると積極的に声に出すようになりました(^∇^)
・あそび編
先月に続き、木のアルファベットをはめるおもちゃに興味津々です(^○^)
“i”を「アイ」と発音していたら、「あ」と言って喜んで持ってくるようになりました(^∇^)そしてiだけ型はめできるようになりました。
また別のおもちゃでも英語に触れる機会がちょくちょくあります。
たとえばこれ↑、卵の中は野菜と果物の型はめになっているのですが、この野菜を英語で教えています。
遊び始めて数ヶ月、ほとんどのものは初めの音が発音できるようになりました。
こちら↑の型はめについては、ABCDをすべて言えるようになりました(^○^)
少しずつ文字にも興味を持ってきて嬉しいです。
・英語が嫌なのかな?と思う時〜その後〜
先月のこのコーナーで、日本語の発音しか受け付けない単語があることをお伝えしました。
これについては現状としては変わりはなく、相変わらずブンブン首を横に振って全否定してきます(笑)
むしろ「くるま(”car”を否定)」と「ほし(”star”を否定)」が増えてしまいました(⌒-⌒; )
ただ、全部が全部だめなわけではなく、「違う言い方するけど一緒のもの」って分かってるものもたくさんあります。
思い当たるところで消防車、くま、木、くつ、靴下、時計、本、鳥、くらげ、おむつに関しては、英語で言っても日本語で言ってもOKなので、まだまだ謎は解けそうにありません(笑)
だいぶ先にはなりますが、ほのかがもう少し大きくなったらこだわりの理由を聞いてみようかな(^_^)
この1ヶ月はかなり成長を感じられて、親としても楽しい時間を過ごせました(^O^)
毎月新しい音を習得していく過程がとても興味深いので、注意して見ていこうと思います。
来月もぜひ読んでください(^∇^)
それではまた次回の記事で♪ Thank you for reading!
コメント