こんにちは、machiです。
(簡単な自己紹介はこちらからどうぞ)
このシリーズではシンガポールのローカルスクールに通う4歳の長女(ほのか)と自宅保育の次女(まお)の英語の成長を記しています。
バイリンガル教育やおうち英語に興味のある方はぜひ最後まで読んでください( ◠‿◠ )
過去の記事も読んでいただけたらとっても嬉しいです。
さて先月リニューアルしたほのかとまおの英語の成長記録ですが、今月も同様にいきたいと思います(^O^)
ほのかは4歳3ヶ月、まおは2歳2ヶ月になりました。
この1ヶ月、ふたりの成長を日々感じ、育児がずいぶん楽になったなと感じています( ◠‿◠ )
特にまおの言語運用能力が爆上がり中!コミュニケーションを取るのが楽しくてたまらない様子で微笑ましいです( ◠‿◠ )
まだまだこちらが力不足で怒ってしまうことも多々ありますが、それでも生活に笑顔が増えたなと感じて幸せな毎日。当たり前だと思わず、ありがたく過ごさせてもらわねば!
①ほのかマックで”Can I have one plastic bag?”と店員さんに聞き、見事に袋をゲット!
3人でマックにおやつを食べに行った日、私がアイスコーヒーを持ち帰るのにほのかに袋をもらってきてと頼んだら大成功◎
自信を持って大きな声で言っているのが聞こえてとても嬉しかったです。
店員さんもニコニコでハッピーな瞬間でした(^_^)
②まお、私に”Come here!”と声をかける!
プレイグラウンドでふたりで遊んでいた時、おもむろに「おかあさん、come here!」と言われてビックリ!
あとは何かをしてあげたら”Thank you!”と言ってくれたりと、いつの間にか英語が自然に身につき始めています◎
ほのかの様子(4歳3ヶ月)
今月のほのかはスクールで”Reuse Recycle”のお勉強をしてきて、宿題で資源ごみでおもちゃ(消防車)を作ってみんなに発表したり、みんなの作品を見て楽しんだようです( ◠‿◠ )
環境を守るためのことも学んできているようで、水を出しっぱなしにしていると”Wasting water”、電気つけっぱなしだと”Don’t waste electricity”、と注意され、冷蔵庫がいっぱいになってると怒られます(感心・笑)
最近は日本語の文の中で英単語ドーンが少し減っているような気がしていて、ほのか自身日本語の言葉を探しながら話しているのを見ていて感じて成長しているなと感じます(^O^)
今までずっと直して直してってしてきてよかったな〜。
まおの様子(2歳2ヶ月)
まおは今月、英語のアウトプットが急に始まってきました( ◠‿◠ )わーい!
ハイライトで書いたことだけでなく、”Catapillar”,”Cat”など本に出てくる英語を急にぽっと口に出したり、
私が”Would you like this one or this one?”と言って聞いた後”This one!”とリピートできたり。
あとは昨日夜の牛乳の前に私が”Girl, time for milk!”と言ったら、まおがあとで「”Time for milk”と”Time for (a) trip”ってにてるよね〜!」と言っていて、本で学んだことがちゃんと身についてるんだなと感じました。
Paw Patrolで聞いているフレーズ(特にChaseやMarshallが言っているような言葉)をいつも言ってわんわんになりきっています(^◇^)
私が意識してたくさん教えなくても、生活の中に英語があるとこんなに自然に学べるんだと私自身びっくりしています。
この2週間ほど、↓こちらにハマって大変!(笑)

日本語と英語両方読むのですが、ボタンを押しまくってふたりで爆笑していますd(・∀・`*)
本の趣旨に全く反ってないけど、そうやってわざと違うことするのが楽しいお年頃なんだね〜。
まおは”Don’t push the button”って上手に英語で言っているのですが、夫には「どーしたぼたん」に聞こえるらしいです←耳が悪い(笑)
またYouTubeではPaw Patrol の2021年の映画の主題歌が気に入り、ふたり口ずさんでいてとてもかわいいです♡
子どもの耳って本当にすごくて、私まだまだ全然歌えないのでまおにも抜かされてます(笑)
Maroons5のボーカルAdamが歌っているので、聞いているこちらも勝手に体が動いて踊っちゃう日々です(^ω^)
あと数字のお勉強ができるNumberbloksに付属しているアクティビティカードの動画を見て見たら、これがまおに大ヒット!↓はお気に入りのカード(^O^)

早速出てきた言葉’umbrella’やフレーズ”Thant’s unlucky.”など真似して発言しているのでびっくり!
楽しいことはすぐに覚えちゃうんだね。
このアクティビティカードの動画は限定公開なのですが、Numberblocks の動画はYouTubeにたっくさんあって、人気のものだと1億回以上見られたりしています。
NumberblocksのYoutubeはこちら。
昔はイギリスのチャンネルBBCで流れていたらしく、そういった意味でも教育に使って◎なのだと考えています(^ν^)
今月もふたりの成長がよく見られて楽しい1ヶ月でした( ◠‿◠ )
特にまおは今日本語も英語もたくさん吸収できているので嬉しい限り!
ねえねみたいに上手に両方話せる日がくるといいね♪
そしてほのかも自分で言葉を気をつけながら話せていてすごい!
この調子で使い分けをしっかりできるバイリンガルに少しずつ近づいていこう(^∇^)
子育ての中で感じた小さな変化を大事に、感謝して日々過ごしていきたいです。
ではまた次回の記事で♪ Thank you for reading!
コメント