ほのか(3歳10ヶ月)まお(1歳9ヶ月)と英語

こんにちは、machiです。
(簡単な自己紹介はこちらからどうぞ)

今月は他の記事もいろいろ書けて充実しています( ◠‿◠ )
ほのかとまおは元気に毎日仲良くしたり、ケンカしたりの日々で、私は感情がジェットコースター( ̄▽ ̄;)
毎日落ち着いて穏やかなお母さんではいられていないけど、ふたりに愛を感じてもらえていたらいいな。
ほのかは今日初めて長いお出かけにベビーカーを持って行かず全工程歩くことができ、成長を目の当たりにしてジーンと来てしまいました。
まおはどんどんおしゃべりが上手になり、日本語だけでなく英語や中国語もちょこっと出てくるので笑えます。
なんでもねえねの真似してるから、面白いくらいいろんなことが言えるようになってさすが下の子といった感じ(^◇^)

さ、今月のふたりの英語はどうかな?見ていきましょう!Let’s get started(^O^)

・日常会話編

まおはまず日本語のおしゃべりがとっても上手になり、3語文をじゃんじゃん喋り始めています(^∇^)
英語は相変わらず分かる疑問文が少なく、質問すると「ん〜?」とごまかすか、だんまりになるか(笑)
ただ外に出れば英語だと分かるようで、店員さんに自分から「はろ〜!」と手を振って声をかけたり、大好きなバスを見かけて「はろ〜!」と声をかけたりしています(^○^)
音の真似がとても上手なので、例えば私が”station”と言えばすぐに後に続いて言えたりします。
日本語は今3音節が言えるか言えないかレベルで、英語だと2音節が限界かな。
これからどんどん長い言葉を言えるようになってくるのが楽しみです(^_^)

ほのかは相変わらず日本語の文に英語をどかーんとしていまいますが、最近は本人がちょっと気にし始めているようで、英語を言ってしまった後に日本語に修正するということが出てきました◎
とてもいいことなのでもっと褒めてどんどん習慣づけられたらなと思います。
毎日英語で言っている曜日、月の名前、天候に関してはなかなか英語から日本語に戻せない(特に曜日に関しては日本語が危うい)ので、こちらもめげずに粘り強く日本語で繰り返していきます。

・スクール編

毎日楽しく通っているスクールですが、初恋の予感が!?
先週のある日、お迎えに行ったら
「今日ね、プレイグラウンドに行く時に○○とおててつないでいったんだ!○○が”Best friends”って言ってくれたの!」と上機嫌( ◠‿◠ )ほっこり
それからは毎日その子の話で持ちきりです(^∇^)
「”I want to play with you”って言われたからいいよって言ったんだよ」とか
「ほのかがおやすみしたら”Where is Honoka?”って言ってるかな?」などと言っていてとっても可愛いです。

よく夕方のフリータイムにレゴで遊んでいるらしく、警察署やサイレンカーを作っておまわりさんをしているらしいほのか。
その役回りを知っているお友達が”Call the police(=Honoka)”と言ってくれたのに、ほのかは文字通り受け取ってしまい、警察を呼ばれると思って泣いちゃったというエピソードを担任の先生が教えてくれました(^O^)
こういうことも少しずつ分かるようになってくるといいね。

・本編

今月の新しい本はこちら↓

f:id:iba6ss:20250313223659j:image

姉にゆずってもらった「だいすきぎゅっぎゅ」シリーズの別のを買ってみたのですが、ほのかの好みではなかったみたい。
まおは喜んで持ってきます( ◠‿◠ )大好きなのりものもたくさん出てくるから楽しいのかな?

ほのかは今また電車ブームがきているようで、こちら↓を毎晩読んでいるこの頃です。

ちょっと長いけど最後まで集中して聞けるのは、やっぱり興味がある証拠ですね(^O^)
お願いされたら嫌がらずにきちんと読んであげるようにします( ̄▽ ̄)

・あそび編

今月も先月と同じYoutubeと、新たに細かいレゴ(5−12歳向け)を作ってくれる動画に夢中なほのか。
「ほのかの頭の中にはレゴの見本があるの(^○^)」というくらいレゴ大好きガールに育っております(^◇^)
そんなねえねを毎日見ているまおは、ほのかが1歳9ヶ月の時とは比べものにならないくらい上手にブロックで遊んでいます(^_^)

f:id:iba6ss:20250313224549j:image

ほのかはこれくらいの時期にアンパンマンのことばずかんで英語モードで遊んでいましたが、まおは今は日本語モードで大喜びして遊んでいるため、遊びの中でなかなか英語に触れる機会がありません。
今はレゴが大好きなので、まずは色や形から英語にもっと触れさせていくのがいいかなと考えています。
あくまでまおが嫌がらないレベルで、自然に触れられる形でを目指したいと思います(^○^)

今月は英語に関しては特に大きな変化はありませんでしたが、
◎まおの言語運用能力が圧倒的に上がった
◎ほのかが英語と日本語の切り替えを意識しながら話せるようになってきた
という成長が見られました(^O^)
ほのかについてはこの調子で、まおについては英語のインプットが圧倒的に不足していると感じるので、やはりもう少し意識的に英語で話しかけることを心がけていきたいと思います。

それではまた次回の記事で♪ Thank you for reading!

コメント

コメントする

目次