こんにちは、machiです。
(簡単な自己紹介はこちらからどうぞ)
あけましておめでとうございます。
2024年、ブログを読んでくださったみなさん、ありがとうございました!
読んでくださる方々がいてくれたおかげで1年間続けることができました。本当に感謝です。
2025年、初めてきてくださった方はこれからたくさん読んでもらえたら嬉しいです(^○^)
今年は去年よりもアクティブにブログに関わっていきたいと思い、ほのかとまおの英語記録に加えてリライトを増やしていこうと思っています。
元々書いているTOEICの記事が「中学生も分かるTOEIC対策」と対象者少なめなタイトルになっているので、その辺りも見直そうかと思います(笑)
もし興味がある方はぜひこちらからどうぞ( ◠‿◠ )
年末年始はオーストラリアのブリスベン、ゴールドコーストへ行った私たち家族。

3歳1歳連れての7時間半のフライトはとても大変でしたが、ほのかもまおも旅行中だけでもたくさん成長し、苦労してでも行って本当によかったと思う旅になりました(^_^)
心も体もぐんぐん成長するふたりの英語はどうなっているのか、今月も振り返っていきます(^∇^)
・日常会話編
今月も先月同様まおのことからいきますね。
まおはこの1ヶ月で日本語アウトプットが爆発してきました!名詞だけでなく「みた」「のった」などの動詞、「ばしゅ、のった」と軽く2語文も始まってきました(早い、はやすぎる・・・)
英語はダイニングのイスを押してほしい時に”push”と言ったり、ジグソーパズルを完成させた後に”next”とすこーしだけ言える言葉が出てきました◎
あとはほのかに感化され、くるまが大好きなのでお出かけ中は車に夢中( ◠‿◠ )
”dump truck”, “excavator”, “taxi”, “bus”, “fire engine(消防車)”, “police car”も分かるようになりました。
言語能力がかなり上がってきたようなので、日本語だけでなく英語にも触れ合ってほしいので英語のインプットを増やしていきたいのですが、まおは英語で連続して話しかけると意味がわからず首をブンブン振って嫌がってくるので(笑)、バランスは十分に気をつけていきます。
しばらくは日本語で言ったことをもう1回英語で繰り返すということを気にかけていこうと思います。
ほのかはいろんなことが上手に英語フレーズで言えるようになってきています。
思いついたあたりでは↓
家では基本的に日本語ですが、スクールから帰ってきてすぐだったり、スクールごっこしたり、遊びに夢中になっていると英語がどんどん出てきます。
もちろんシンガポールの独特な英語もしっかり習得中で
”Mommy, we don’t have green already. Blue have.(おかあさん、もう緑はないよ、青ならあるよ)”
といったこんな文をじゃんじゃん使っております(笑)今は容認、コミュニケーションツールとしてはOKです。
・スクール編
N2に上がって早1ヶ月、先生にもだいぶ慣れてお迎えに行ったら先生に
”She don’t want to go home(まだ帰りたくないって)”と言われるくらい楽しんでます(^O^)
↑先生から出てくる英語もこれです。※正しくは”She doesn’t want -.”
先週スクールのカリキュラム説明会とスクールツアーがありましたが、たくさん子どもの考えてもらった環境で学べて本当にありがたいなと思いました。
特に気に入ったのはフォニックスの授業の内容で、年次が上がるにつれて難しいフォニックスのルールが学べるように仕組み化されていました。
ほのかは今の時点でアルファベットと基本的な音とは全部つながっているようなので、このまましっかり学んでいってほしいです(^∇^)
・本編
ほのかとまおはクリスマスに本のプレゼントをもらいました(^O^)
ほのかはこちら↓

数字が好きなほのか、10から99まで出てくる数字のワークブックをゲット!
私が読み上げて一緒に内容を解いていますが、とても楽しそうにしています(^◇^)
数字に関しては日本語より英語の方が強いのでやるときもスラスラしていますが、日本語も忘れないようフォローしています。
まおは左の”Little Truck”で、右2冊は今お気に入りでよく持ってくる本です(^_^)

”Little Truck”はたまーに行く室内プレイグラウンドに置いてあった本で、大好きで何回も私に読んでと持ってきていたのでクリスマスプレゼントにしたら大喜び!

ほのかは簡単な内容なのであっという間に覚えてしまい(!)、自分で読んだりまおに読んであげたりして楽しんでいます。
まおは主人公のLittle Truckのことを「ぴんく」と指さして喜んでいます(笑)
やっぱり新しい本、大事ですね!もっと本増やしたいです(^O^)
・あそび編
先月からハマっているPAW Patrolですが、PAWPatrolなしでは成功しなかったといっても過言ではないというくらい旅行中はおんぶに抱っこレベルでお世話になり、とても助かりました(笑)
飛行機でも、長時間移動の電車でも、朝夕のテレビタイムでもずーっと見ていました( ̄▽ ̄;)
あまりに見すぎてほのかはもうすでにちょっと飽きてしまいましたが、まおがハマって街中で見るたびに「ぱちょ!」と言ってニコニコしています( ◠‿◠ )
ほのかは主題歌を歌ったり、何回も聞くセリフを覚えたりし、まおはワンちゃんたちの名前を英語で言えるようになりました。
楽しいしストーリーもちょうどいい長さなので、これからも英語で見せていこうと思います。
ふたりは最近は線路を作ったり、レゴでくるまを作ったり、Number Blocksでブロックをつなげたりして楽しく遊んでいます(^○^)
ほのかは自分で考えて遊ぶのがとても上手になってきたし、そのほのかを見て育っているまお、遊ぶのがとっても上手です(感動)
まおは歌を歌うのも大好きで、Happy Birthdayや1234567…の歌、Wheels on the busなど口ずさみながら踊ったりしてとても可愛いので、しばらくこのままでいてほしいな…( ◠‿◠ )
今月もまたふたりの成長を感じる瞬間が多くありました(^_^)
ほのかはどんどん英語でのおしゃべりが上手になって頼もしいし、まおも英語に触れて少しずつ大きくなっているのが嬉しいです。
2025年、ふたりが日本語とのバランスを取りながら英語が伸びていく1年になるよう私も頑張ります(^∇^)
ではまた次回の記事で♪ Thank you for reading!
コメント